2月13日(水)、3月24日(日)に行われる創生推進委員会の年度報告会に向けてのミーティングを境谷会館で行いました。
フォーラムでは、子どもチームは昨年11月24日(土)、25日(日)に開催しました「子どもシティ@らくさい」について発表する予定です。
洛西地域では初の試みでしたが、多くの子供たちが参加し、自分たちで考え、町を作っていました。子どもたちの発想力、行動力に我々大人は圧倒されるばかりでした。イベント開催時にはRCVの方が撮影して下さり、報告会当日は映像を使って子どもたちの様子をお伝えする予定です。
今年度は、NPO法人京都子どもセンターにご協力頂いてこのイベントを行いました。当該法人には多くの学生ボランティアが参加し、学生が中心となって当イベントを牽引して下さいました。
今年度のイベントは、お陰様で初の試みにも関わらず成功できましたので、来年度からも継続して行いたいと考えています。しかし、今年度は京都子どもセンターの皆様や学生ボランティアのおかげで成し得たという側面も大きいのです。そのため、現状では我々だけで今年度と同様のイベントを開催することは厳しい状況です。
フォーラム当日は、今年度の我々の活動を知って頂いた上で、こうしたイベントを来年度も続けていくための案、また新たな子どもたちの活動について御出席頂いたかたと意見交換をしていく予定です。そのため、学校関係者や小中学生の保護者の方々には是非ともご参加お願いしたいと考えております。その為当日の広報活動として聞いていただきたい方々に向けては個別の案内をする事が決定しました。
第11回の安心安全・子ども育成部会が2012年2月15日(水)午後7時から洛西中学西館3階会議室で行われました。
一昨日13日に開催された部会連絡協議会での報告事項として、3月20日開催予定の「まちづくりフォーラム」イベント以外にも、期末が近づいている為、部会委員の更新に関するアンケートの実施予定や来期の部会メンバーの募集要項などの報告がありました。
安心安全・子ども育成部会としては、子どもまちづくりサポーターの3月末日までの委嘱期間の中で、今後の活動内容として、次回2月26日の子どもまちづくりサポーター会議で
①グループ毎に子供達自身が考える洛西ニュータウンの中で実施できるプレイパークを企画する。
②A、B、Cのグループ毎に企画したプランを夫々グループ毎に1枚の模造紙に纏め上げる。
③出来れば、グループ全体の案を検討する。
事を確認し、3月20日に開催されるフォーラムの二部の中で、子どもまちづくりサポーター達が考えるプレイパークとして住民の皆さんに提案し、検討を深めて行きたい旨が確認されました。
当然、これらを実現するには、各グループ対応の部会メンバーによる大人のサポートが欠かせません。26日の段階で、どこまで進行が進むかによって、フォーラムでの検討内容が変化するので、ファシリテーターの方との調整が必要となってきます。
次回3月14日の子ども育成部会に当該ファシリテーターに同席を願い、最終打ち合わせの予定になっているので、その折に検討したいと考えています。大人の前で自分たちの考えた「プレイパーク」をプレゼンし、それに対し大人と一緒になって議論するという経験が彼らの成長に大変有意義な事と考えています。
次回の子ども育成部会は、2012年3月14日(水)19時より洛西支所2階大会議室で開催します。
部会長:香水義三
第10回の安心安全・子ども育成部会が2012年1月11日(水)午後7時から洛西中学西館3階会議室で行われました。
昨年12月26日に開催された「第12回洛西ニュータウン創生推進委員会」並びに昨日1月10日に実施された「第20回部会連絡協議会」の会議報告の後、今月のテーマである、子どもまちづくりサポーターの今後の活動内容についての検討を行いました。
3月末日までの委嘱期間の中で、今後の活動計画としては、
①グループ毎に子供達自身が考える洛西ニュータウンの中で実施できるプレイパークを企画する。
②A、B、Cのグループ毎に企画したプランを夫々グループ毎に1枚の模造紙に纏め上げる。
③3月20日に開催されるフォーラムの二部の中で、各グループ案を全体案に纏め上げる。
④その案を、4月以降の洛西ニュータウン内のイベントの中で、現実化に向けて行動する。
事が確認され、これらの実現に向けて残された1月22日及び2月26日の2回の「子どもまちづくりサポーター会議」を実施、運営することが決定されました。当然、これらを実現するには、各グループ対応の部会メンバーによる大人のサポートが欠かせません。
また、4月以降の彼らの企画したプレイパークの実施には、彼らのサポーターとしての委嘱期間が3月31日迄なので、どのように実施していくのか要検討ですが、「自分達のプランが、目に見える形で実現した」という経験を是非してもらいたいと考えています。
次回の子ども育成部会は、2012年2月15日(水)19時より洛西中学で開催します。
部会長:香水義三
第9回の安心安全・子ども育成部会が12月14日(水)午後7時から洛西中学西館3階会議室で行われました。
今月のテーマは、四日後に控えた子どもサポーターの「焚き火で焼き芋イベント」の最終確認と3月20日に開催予定の「まちづくりフォーラム」のテーマ確認です。
「焚き火で焼き芋イベント」は、昨年度も実施し、子供達に非常に好評なイベントで、改めて子供達の自然と暮らす生活が遠ざかっている状況を実感したイベントです。今年、このイベントを実施する時に留意した点は、子供達の自主的な判断で計画を進めていったことです。
11月26日(土)に実施された子どもまちづくりサポーター会議で、今回の企画内容について子供達と議論を進めながら企画を練り上げました。
実施場所の選定、薪や芋の調達に始まり、当日に必要な道具の確認し、なぜそうするのか、そうなるのかを含めて議論を進めました。そうして一緒に作り上げた企画を四日後に実施するわけですが、企画どおりに行かないことも在りそうですが、敢えて壁に突き当たり、その壁を認識し、乗り越える努力をしてもらいたいと感じています。
また、今回出欠状況の事前確認は、材料である芋の調達量に大きく影響します。事前手配を想定していたので出欠を皆で作り上げた連絡網を通じてリーダーに期限までに報告するようお願いしていましたが、上手く機能しませんでした。なぜ、そうなったのか皆で検討しようと思っています。当日は、また新たな課題が発生する事が予想されますが、子供達自身が自分で考える機会を作ることが大切だと考えています。
後は、お天気が心配ですが今の予報状況では、無事に済みそうです。
3月20日に開催予定の「まちづくりフォーラム」での子ども育成部会としてのテーマは、「洛西にプレイパークを!」で承認されました。これは、今年の部会のテーマでもあり、次年度以降は実施に向けて、住民の皆さんとの「共有化」のステップと考えています。
先の勉強会で、実施に当たっては「ひと、もの、かね」が大きな課題だと認識しており、住民を初め、関係各団体との連携が欠かせないと感じており、フォーラムをその第一ステップと位置付けたいと考えています。
次回の子ども育成部会は、2012年1月11日(水)洛西中学で開催します。
部会長:香水義三
第8回の安心安全・子ども育成部会が11月16日(水)午後7時から洛西支所2階大会議室で実施されました。今月度は、今後のスケジュール確認とプレイパークの進め方について検討しました。
先ず、三日後に控えた「楽祭 in らくさい」での応援要請を行い、19日(土)当日の準備作業等の確認を行いました。
プレイパークの進め方については、小畑川や大蛇が池公園、新林池公園及び福西公園での実地検証や、プレイパークの勉強会、そして宝ヶ池プレイパークでの実地体験を踏まえ、先ず、子どもまちづくりサポーターが考える「洛西ニュータウンでのプレイパーク像」を作成し、来年3月に開催される「まちづくりフォーラム」での報告を目標にと考えています。
途中、昨年非常に好評だった焚き火と焼き芋イベントを12月に実施し、その準備作業と共に“自然の中で遊ぶ体験”をしてもらいたいと考えています。
子どもまちづくりサポーターの活動と平行して、洛西にプレイパークを実現する為の活動として、勉強会で指摘された「人、もの、資金」を捻出する為の方法論、組織形態等の検討を進め、
学校関係者、公園愛護会等のステークホルダーによる新たな「設立準備委員会」の設置なども視野に入れた計画案を年度内に作成したいと考えています。
また、子どもまちづくりサポーターの委嘱期間は現在来年3月までとなっているが、本人の希望により延長が可能な制度への変更を検討したいと考えています。
◆ 今後のスケジュールは以下の通り
子どもまちづくりサポーター会議
・11月26日(土) プレイパークと焚き火イベントの検討
・12月18日(日) 焚き火イベント
・ 1月22日(日) プレイパーク像の作成
・ 2月26日(日) 今年度の振り返りとお別れ会
子ども育成部会
・12月14日(水) 洛西中学 19:00~
・ 1月11日(水) 洛西中学 19:00~
・ 2月15日(水) 洛西中学 19:00~
・ 3月14日(水) 洛西支所 19:00~
(部会長:香水義三)
10月度は、プレイパークに関する「勉強会」を行いました。
第7回の安心安全・子ども育成部会が10月12日(水)午後7時から洛西支所2階大会議室で実施されました。今回の会議では、(財)京都市都市緑化協会の、特に宝が池のプレイパークを運営されている方々を講師としてお招きし、他の部会メンバーと共に、プレイパークに関する「ミニ勉強会」を開催致しました。
この勉強会は、今後「洛西ニュータウンにおけるプレイパークを考える!」のテーマを具体化していく段階で、メンバー間の認識の共有化を図りやすくする為に実施しました。
そもそもプレイパークとは「冒険遊び場」とも呼ばれ、デンマークを初め、ヨーロッパを中心に1940年代以降に広がった「子どもが遊びをつくる」遊び場です。子どもがのびのびと思い切り遊べるように禁止事項をなくし、「自分の責任で自由に遊ぶ」ことを大切にしています。
自然が豊かで、プレイパークにふさわしい環境の洛西ニュータウンですが、場所の確保、運営体制、資金、リスク管理など、実現に向けては様々なハードルが存在しています。
これらのハードルに対する認識の共有を図る上で、今回の勉強会は大きな意義があったと判断しています。
今月23日(日)には、子どもまちづくりサポーターと共に、宝ヶ池のプレイパークを実地体験します。そしてその上で周辺環境の違いを踏まえた洛西ニュータウンに合ったプレイパークを見つけて行きたいと考えています。
次回11月度の安心安全・子ども育成部会は、11月16日(水)洛西支所2階第会議室で、洛西ニュータウンの主要公園と宝ヶ池プレイパークの実地体験を踏まえての、今後の活動計画について議論したいと考えています。
(香水義三)
第6回の安心安全・子ども育成部会が9月14日(水)午後7時から洛西支所2階大会議室で実施されました。
今回の会議では、今後の活動スケジュール及び内容についての意見交換を中心に議論が進みました。今後のスケジュールとしては、次回24日(土)の「子どもサポーター会議」では、小畑川を基点に大蛇が池公園、新林公園、福西公園へのグループ毎の街あるきを予定しています。ここでは子供たちに洛西の魅力(環境インフラ)の再発見を期待しています。10月に入ると、「洛西におけるプレーパークを考える!」のテーマを具体的に検証していきます。その第一弾として、関係者による勉強会を12日(水)に開催します。ここでは宝ヶ池のプレーパークを実際に運営されている方を講師に招いて、実施運営に関する課題を中心に議論を進めていきたいと考えています。そして、その課題の確認、検証をテーマに10月度の「子どもサポーター会議」を宝ヶ池プレーパークの実地体験ツアーとして現地で開催することとしています。
こうして洛西ニュータウンと宝ヶ池の自然、環境インフラを子どもサポーターや関係者が実際に比較検証することで、11月以降の議論の中での課題の共有化を図りたいと考えています。このように今は未だインプット中心の段階ですが、これらの活動の中で得られた情報は、洛西ニュータウン創生推進委員会の様々な活動の中に還元していきたいと考えています。
次回10月度の安心安全・子ども育成部会は、10月12日(水)洛西支所2階第会議室で(財)京都市都市緑化協会の講師を招いて、プレーパークに関するミニ勉強会を開催致しますので、部会メンバー並びに関係者の方々の参加をお願いいたします。
第5回の安心安全・子ども育成部会が8月10日(水)午後7時から洛西支所2階大会議室で実施されました。
今回の会議では、先ず今年度の「子どもまちづくりサポーター」が決定したことが報告されました。中学生3名(洛西中学1名、西陵中学2名)と小学生20名(境谷4名、新林8名、竹の里5名、福西3名)の合計23名です。
そして8月28日のオリエンテーションから活動がスタートします。今年度は「洛西におけるプレーパークを考える」をテーマに、宝ヶ池のプレーパーク実地体験や、それを踏まえて大蛇が池公園、新林公園、福西公園や小畑川中央公園でのプレーパークの可能性を子どもたちと一緒に考えて生きたいと考えています。
因みに「宝が池プレーパーク」は、「子どもたちが「自由なあそび」を作る場、やりたい気持ちを実現する場所です。子どもたちの発想でさまざまなあそびが展開され、日々変化を続けるあそび場なのです。禁止するのではなく、自分で考え、創造し、やってみる。「自分の責任で、自由にあそぶ」がモットー。失敗もこわがらずに進んでいくことで 責任をもって行動し、やりとげる力、生きる力をはぐくみます。」としています。
自然環境に恵まれた洛西ニュータウンのそれぞれの公園で、子どもたちが自分の責任で、元気に、自由に遊びまわれる場所をどうしたら作ることが出来るのか、創生推進委員会の課題と考えています。住民の方々や関連の団体の皆様と一緒に出来るだけ早い段階での実現を目指して行きたいと考えています。
次回9月度の安心安全・子ども育成部会は、9月14日(水)洛西支所2階第会議室での開催となりますので部会委員の方はご予定下さい。
第4回の安心安全・子ども育成部会が7月15日(金)午後7時から洛西支所2階大会議室で実施されました。
7月11日(月)に開催された第15回部会連絡協議会の報告の後、今年度の「子どもまちづくりサポーター制度」に関する経過報告と今後の対応について議論しました。
先ず募集については、7月1日より①学校ルート、②前回メンバーへの個別アプローチ、③ホームページからの一般募集の三つのルートで募集活動を開始しています。
学校ルートについては、6月28日に実施された在洛西ニュータウンの各学校長との検討会を踏まえ、7月4日に応募用紙約3300枚を印刷、各学校への配布を行いました。
今月20日の締め切り後、応募用紙の回収の為、各委員が割り当てられた学校へ訪問し、応募用紙を回収することが決定、確認されました。
そして、8月28日(日)に、応募してくれた子どもまちづくりサポーターに対するオリエンテーションを実施する事が決定され、その具体的内容については前年度の要領を参考にしながら8月度の部会(8月10日)で検討することとなりました。
当該8月度の部会では、宝ヶ池でのプレーパークの実地体験等のイベントについても議論することとなっています。
洛西ニュータウンのポータルサイトが開設され、創生推進委員会の情報も逐次更新されることから、各メンバーの皆さんは週に2度位は当該サイトの閲覧をお願いしています。
次回8月度の安心安全・子ども育成部会は、8月10日(水)洛西支所2階第会議室での開催となりますので部会委員の方はご予定下さい。
第3回の安心安全・子ども育成部会が6月15日(水)午後7時から洛西中学西館3階の会議室で実施されました。
今年度の活動計画の概要については、一昨日開催された6月度の部会連絡協議会で承認され、
1.「子どもまちづくりサポーター制度の継続実施」及び
2.「洛西にプレーパークを実現する活動」の2大項目を実施することが決定されました。
初めに、昨年度実績のある「子どもまちづくりサポーター制度の継続実施」について、具体的な公募の方法についての検討がなされました。
前回同様①学校ルートの他に、②前回メンバーへの個別アプローチを掛ける、③ホームページによる告知を実施することが決定されました。「創生推進ニュース」への告知は、締め切り等の関係で今回は掲載を断念致しました。
そして、学校ルートへのアプローチについては、6月28日(火)午後に洛西ニュータウン内にある高校2校、中学2校及び小学校5校合計9校の学校長に集まっていただき、趣旨説明と募集に関する協力依頼を行うことが後日決定いたしました。当日は、吉田新担当区長からも創生推進委員会の活動に対する理解と協力のお願いの挨拶を頂く予定となっています。
実際の募集活動は7月初旬から開始し、夏休みに入る前に決定したいと考えています。
また、洛西にプレーパークを実現する活動については、住民の方々に「プレーパーク」という言葉の認知度も低く、なぜ洛西にプレーパークを実現する必要があるのかといった理解と協力を得る為、8月に行政による出前講座を利用して勉強会(タウンミーティング)を開催する計画を議論しました。そしてそれらの議論を踏まえて、既に活動されている京都宝ヶ池公園でのプレイパークの実地体験及び当該主催者の講演を聞くツアーを創生推進委員会で実施する計画を議論致しました。
これら2つの活動には行政、学校を始め自治連合会や各種団体との連携が必要です。住民に開かれた活動を推進していく為に、今後は部会のオープン化も志向していく必要性を議論しました。
また、今後の二つの活動を2チーム体制で推進してはどうかといった事も検討事項として議論されました。
次回は7月15日(金)洛西支所での開催となりますので部会委員の方はご予定下さい。
第2回の安心安全・子ども育成部会が5月25日(水)午後7時から
洛西中学西館3階の会議室で実施されました。
部会メンバーの連絡網を確認した後、今後の開催日程を検討し、原則月1回開催される
「部会連絡協議会」開催の週の水曜日の夜7時から開催することが決定されました。
具体的な実施日は以下の通りです。
6月15日(水)、7月15日(金)、8月10日(水)、9月14日(水)、10月12日(水)、
11月16日(水)、12月14日(水)、1月11日(水)、2月15日(水)、3月14日(水)
共に19時開始の2時間を限度に実施することが確認されました。
場所については、洛西支所もしくは洛西中学となります。
今年度の活動計画については、昨年度実績のある「子どもまちづくりサポーター制度」を継続して実施することが確認され、公募の方法についての検討がなされました。
前回同様①学校ルート、②創生推進ニュース、の他に、③ホームページ、④前回メンバーへの個別アプローチを掛けることが確認され、具体的な案内文は次回決定することになりました。
スケジュールとしては夏休み前にはメンバーが確定できればと考えています。
また、メンバーへの登録は特定の公募の機会に限定せず、メンバーの紹介等、年間を通じて登録可能な状態にする事も確認されました。
活動内容のテーマは、前回の反省から大まかなテーマを設定し活動する事が確認され、詳細は次回の部会で検討、決定する予定ですが凡そ「洛西ニュータウンにおけるプレイパーク」とすることが確認されました。
京都宝ヶ池公園でのプレイパークの体験及び当該主催者の講演を聞くツアーを創生推進委員会で実施する案や大蛇が池公園での自然観察などが議論されました。
最後に、前回欠席者の委嘱状が委員長から授与され散会となりました。
次回は6月15日(水)洛西中学での開催となりますので部会委員の方はご予定下さい。
今年度最初の安心安全・子ども育成部会が開催されました。
2011年5月17日(火)午後7時から洛西支所にて「部会全体会議」が開催され、今年度の洛西ニュータウン創生推進委員会のメンバー構成が確認され、これをもって平成23年度の洛西ニュータウン創生推進委員会活動がキックオフとなりました。引き続き安心安全・子ども育成部会が開催され、今年度の部会活動がスタートしました。
当部会のメンバーは、1名増員され7名の体制で実施することになりました。
新林学区3名、境谷学区1名、福西学区1名そして竹の里地域2名のメンバーです。
勝本委員長から各部会委員に委嘱状が授与され、いよいよ活動がスタートしました。
公募で委員になられた新人の委員さんの自己紹介と抱負をお聞きした後、部会長、副部会長、会計の選任ですが、昨年同様のメンバーで推進することが確認されました。
昨年の反省と今年度の計画について議論しましたが、計画の決定については全員の討議が必要なため、次回5月25日(水)19時より洛西中学で再度実施することを決定し散会しました。